Special Purpose blog
スペシャルパーパスブログ
特殊用途ブログ : ハートフルヒューマンブログでもある
Special Purpose blog TOP
> Gun M4A1 GBB
カテゴリー [ Gun M4A1 GBB ]
初速測り直し VFC M4A1 GBB [2010/12/07]
シリアルナンバー [2010/12/04]
最終弾 [2010/11/30]
誕生日プレゼント [2010/11/27]
固い [2010/11/25]
スチール [2010/11/24]
気になってきた [2010/11/23]
折れた [2010/11/22]
次ページ ≫
初速測り直し VFC M4A1 GBB
前回初速を測った機械がコレ
しかしワタシのウチにはもう一つ新しいのがあったのを思い出したのです
コレ
なので初速を測り直します
同時に「WE G39C」と「WE KAC PDW」も測りましたので
そっちのカテゴリーからご覧くさい
室温は約24℃くらいす
こんな感じ
やっぱりホールドオープンする直前の最終弾が低くなりますね
追記
使用BB弾は東京マルイの昔の0.2g
ガスはナニワ工機のジェットガスエコ(HFC134a,HFC152a混合)
スポンサーサイト
[ 2010/12/07 23:15 ]
Gun M4A1 GBB
| TB(-) |
CM(0)
シリアルナンバー
VFC M4A1 GBB
あるショップのホームページのVFC M4A1 GBBの記事に
「ストックは6ポジションタイプ!!!」って書いてあるす
にゃにおーっ
ウチのVFC M4A1 GBBは4ポジションなんすけどーっ
やっぱりバージョン違いってあるんすかね
ロットとかでも違うのかなー
って思った時
閃いたんす
VFC M4A1 GBBって個々にシリアルナンバーが打ってあるというステキ仕様なんす
なので他のユーザーさんのシリアルナンバー見れば何か色々判るんじゃね?
って探しましたが
シリアルナンバーを晒してる人は一人しか見つかりませんでした
その人は2010年7月に買ったみたいなんですが
うちの子のより新しい番号なんですよね
最近買ったうちの子の方が古かったと言う
知らない方が幸せだったというオチでした
という訳でうちの子のシリアルナンバーを晒します
「W340034」
覚えやすいような悪いような
微妙な感じ
[ 2010/12/04 01:22 ]
Gun M4A1 GBB
| TB(-) |
CM(6)
最終弾
昨日の予定通り
「VFC M4A1 GBB」の弾速(ジュール)を測りました
室温は約23℃
結果
うむ
強くもなく弱くもなく
可もなく不可もなく
WE G39Cより全然いいスね
ただ
ボルトストップする直前の最終弾が「0.5J前後」に低くなるんす
どう言う理由かはアタマ悪いので説明出来ませんが
感覚的になんか解ります
買ってちょっと失敗したかなーって思ってたVFC M4A1 GBBですが
ずーっと弄っているうちに愛着が出てきました
つか
M4A1がイイんですがね
[ 2010/11/30 21:32 ]
Gun M4A1 GBB
| TB(-) |
CM(0)
誕生日プレゼント
VFC M4A1 GBB
ワタシ
しがないサラリーマンなので
趣味に使えるお金はあんまりないのです
でも
どうしても買いたい物が現れた時
何らかの理由をつけて 正当化してから買う癖が付いちゃったんす
と言う訳で
VFC M4A1 GBBは今年の自分誕生日プレゼントなのです
確か今年の7月の自分誕生日プレゼントは買ってなかったと思うす
たぶんね
で
GBBにしては安価に買えたVFC M4A1 GBBなので
トリガーが折れた事にも穏やかな気持で接しられたし
久しぶりのフルメタルM4と言う事もあって楽しく遊べてたんす
が
色々触っていくうちに「コレジャナイ」感がフツフツと出てきたんす
ワタシの思い描いてたM4はコレジャナイ
みたいな
特にテイクダウンする時に思うのです
テイクダウンピンの抜けにくさにキーッってなっちゃう
ロアーフレームだけの状態だと簡単に抜けるので
アッパーフレームの穴がきつい見たいす
塗装のせいですかね
なのでヤスリで軽く削ったらちょっと良くなりました
もうちょっと削るともっと良くなるハズですが
削り過ぎるとガタガタになるので注意だ<オレ
あと書き忘れてましたが
ストックパイプは4ポジションタイプでした
もうすぐクリスマスですね
プレゼントは何にしよう
うふふ
[ 2010/11/27 01:01 ]
Gun M4A1 GBB
| TB(-) |
CM(0)
固い
VFC M4A1 GBB
ハンドガードを固定してるパーツ
「デルタリング」が固い固い
ハンドガードを外すのも一苦労す
なぜこんなに固くするのかー
やっと外すと
ホップアップ調整のドラムがあります
が
コレも固いす
ぎぎぎぎぎって回るんすが
固くてチカラ入れ過ぎると「ぎゃんっ」って一気に回っちゃう
慣れるまで微調整が難し
でも
VFC M4A1 GBBの他の人の記事を見てもそんな事書いてないんすよね
もしかしてワタシの個体が大ハズレなのかー?
ガス漏れも今の所ないし
撃ち味は悪くないのにあちこちが惜しい
凄く惜しい
2万円台で買えて良かったと心から思うす
[ 2010/11/25 22:38 ]
Gun M4A1 GBB
| TB(-) |
CM(0)
スチール
VFC M4A1
来ましたよ
注文してたスチール製トリガーと予備のボルトキャリア
あああスチール
堪らない ヨダレ出る
いいよスチールいいよ
いつもスチール製を確かめるために
ミッション・インポッシブル3でトム・クルーズ達が使っていた
マグネット爆弾を使います
くっついたー
あたりまえ
いやースチールってホントいいですよね
ヤワな亜鉛合金と違ってスゴイ安心感
匂いも堪らない
クンカクンカ
興奮して組み立ててる時の写真撮り忘れました
他の部品も全部スチールにしたい所ですが
VFC M4A1 GBBにこれ以上お金掛けちゃいけない気がするす
いろんな意味でね
[ 2010/11/24 22:52 ]
Gun M4A1 GBB
| TB(-) |
CM(2)
気になってきた
VFC M4A1 GBB
VFCのM4A1ってガスガンの前に電動ガンも出してたんすね
なのでココのブログではこれから「VFC M4A1 GBB」って書きます
親切ですね
左横のカテゴリーも「VFC M4A1 GBB」にしました
解りやすいですね
で
スチール製のトリガーが届くまでに
さらに気になる所を書いていきます
ガスチューブが丸見え
本物はアルミのシールドで隠れてるらしいす
ストックのレバーにチェッカリング
ワタシ浅い知識ではココにチェッカリング入ってるのは初めてみました
良い所もあるんすよ
キャリングハンドルを外すとちゃんとナンバーが書いてある
コレはイイんじゃないでしょうか
KSCも省略してましたしね
ただしこの数字が本物と同じかどうかは不明
テイクダウンピンが出っぱりすぎ
押しやすいケド出過ぎ
せっかく押しやすいのに
このピンと前部分のピボットピンが硬くて素手じゃ押し出せないんす
ポンチとかで叩かないと無理なんす
で思いました
実は本物も容易に外れないように硬いんじゃないかってね
早速YouTubeで探しました
キーワードは「M4 Disassembly」「M4 take down」
で
中々いいのが出てこないと思ったら
「M4」って米軍の型番なんですよね
一般に売ってるのは「AR-15」でしたね
そしたら出てくる出てくる
ご覧くさい
女の子まで素手で押してますよー
めっちゃ容易やん
[ 2010/11/23 20:04 ]
Gun M4A1 GBB
| TB(-) |
CM(0)
折れた
VFC M4A1
ブログとかってあんまり長文になると
誰も読んでくれなくなるじゃないすか
それは知ってるんすが
前回つい長文になってしまいました
早めにVFC M4の話を終わらせたかったんすね
誰も「VFC M4A1」で検索してこないんす
人気無いんすね
でもまだまだ続きますよ
という訳で続きす
VFC M4A1が届いたのが先週の土曜日の夜で
存分にいじくりまわして
翌日の日曜日に朝起きて
またいじくりまわしてたら
トリガーが引けなくなったんす
トリガーが引けないというかハンマーがダウンしないというか
微妙な感覚
で
テイクダウンしたら
何ということでしょう
トリガーがポッキリ折れてました
えーん
1日しか遊んでないのにーっ
ネットで検索しても
VFC M4A1のトリガーが折れた記事は見つからず
どうもワタシの個体がハズレだったみたいす
だから亜鉛合金って嫌いなんすよ
昔々マルシンのモデルガン「M84」も経年劣化で亜鉛合金部分が折れた事があったんす
もー
仕方ないので部品を買おうと探したんすが
VFC M4A1の部品って中々売ってないのん
やっと見つけたのが京都にあるショップでした
スチール製のトリガーと
VFC M4A1の消耗品のボルトキャリアーも注文しました
続く
[ 2010/11/22 23:21 ]
Gun M4A1 GBB
| TB(-) |
CM(0)
|
TOP
|
次ページ ≫
FC2カウンター
無料カウンター
プロフィール
Author:なしち
猫背大王
最近の記事
出品ちゅう (01/07)
スリ (12/22)
ぎゃ (12/20)
出品 (12/09)
革ジャンとかタクレット (12/05)
Lc.ツリーカテゴリー
未分類 (502)
Gun マルイ ハイキャパ (67)
Gun マルイ サムライエッジ (5)
Gun マルイ Px4 (9)
Gun マルイ デザートイーグル (5)
Gun マルイ M1911シリーズ (11)
Gun マルイ P226 (14)
Gun WA WILSON COMBAT SDS (10)
Gun WA SIG GSR (1)
Gun WA M1991A1コンパクト (5)
Gun WA シーキャンプカスタム (3)
Gun WE Px4サブコンパクト (13)
Gun 各社グロックシリーズ (128)
Gun Stark-Arms S18C & S19 (17)
Gun APS-3 LE2012 (8)
Gun APS-1グランドマスター (12)
Gun WE AK74 (5)
Gun M4A1 GBB (31)
Gun KJ KP-08 (5)
Gun KWG M9 KSCコピー (0)
Gun Well G96 AW338 (12)
Gun VFC MP5 (12)
Gun WE G39C (16)
Gun WE KAC PDW (14)
Gun R85A1(L85A1) (11)
Gun Dboys Kar98k (21)
Gun JG A74U (6)
Gun 南部十四年式 (5)
Gun チャーターアームズ (3)
Gun その他 (254)
ミリタリーとか (45)
ゲーム (229)
フィギュア (5)
カメラ (75)
ガジェット (46)
人体の神秘 (7)
チャリンコとか (6)
メモ (3)
Gun WA M84FS シルバー (6)
RGガンダム (13)
弾速計ACアダプター化 (2)
入院日記 (56)
退院後 (76)
しゃべるブログ (9)
△
×
カテゴリー内の記事
Now Loading...
Now Loading...
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
最近のコメント
なしち:む (12/03)
黒狗:む (12/03)
なしち:プラモ (12/03)
銀之助:プラモ (12/03)
なしち:生きています (12/01)
銀之助:生きています (12/01)
なしち:国際救助隊 (09/01)
黒狗:国際救助隊 (09/01)
なしち:かはー (08/29)
銀之助:かはー (08/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (3)
2015年06月 (13)
2015年05月 (18)
2015年04月 (24)
2015年03月 (19)
2014年10月 (1)
2014年09月 (4)
2014年08月 (14)
2014年07月 (26)
2014年06月 (11)
2013年11月 (23)
2013年10月 (26)
2013年09月 (4)
2013年04月 (1)
2013年03月 (31)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (31)
2012年08月 (14)
2012年07月 (15)
2012年06月 (31)
2012年05月 (28)
2012年04月 (24)
2012年03月 (4)
2012年02月 (27)
2012年01月 (33)
2011年12月 (19)
2011年11月 (20)
2011年10月 (23)
2011年09月 (18)
2011年08月 (21)
2011年07月 (26)
2011年06月 (35)
2011年05月 (26)
2011年04月 (21)
2011年03月 (26)
2011年02月 (18)
2011年01月 (28)
2010年12月 (32)
2010年11月 (30)
2010年10月 (23)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (11)
2010年06月 (10)
2010年05月 (6)
2010年04月 (15)
2010年03月 (11)
2010年02月 (11)
2010年01月 (12)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (20)
2009年09月 (7)
2009年08月 (12)
2009年07月 (19)
2009年06月 (24)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (21)
2009年02月 (3)
2009年01月 (8)
2008年12月 (14)
2008年11月 (20)
2008年10月 (7)
2008年09月 (21)
2008年08月 (18)
2008年07月 (22)
2008年06月 (21)
2008年05月 (18)
2008年04月 (19)
2008年03月 (20)
2008年02月 (14)
2008年01月 (17)
2007年12月 (21)
2007年11月 (22)
2007年10月 (37)
2007年09月 (37)
2007年08月 (32)
2007年07月 (48)
2007年06月 (31)
2007年05月 (40)
2007年04月 (36)
2007年03月 (45)
2007年02月 (6)
Amazon超特価
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon特価
Amazon.co.jp ウィジェット
検索フォーム
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
リンク (50音順)
A Mind Beside Yourself plus
Black coffee
GUN SMITH DOG
アンモ部屋
射命丸の銃&作曲サイト
ゆるほびっ!
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS