デジタル一眼を使っていると
少なからずCCDにゴミが付くらしいです
正確には「ローパスフィルターにゴミが付く」と言うらし
ワタシの愛機ペンタックスK100Dにも
去年行った北海道旅行で見事に大きなゴミが付きやがりました
まあ
愛機と言っても 旅行とかのイベントにしか使わないし
絞りを絞り込まないと写りにくいゴミだし
とか思い込み自分を誤魔化していたのですな
心の中では
「キシャー!このゴミめ!オレ様のK100Dを汚しやがりやがって!
絞り込めない一眼なんて0.5眼じゃん!」とか思っていたのにね
んで
世間のツワモノは特殊な液体のクリーナーと
特殊なレンズクリーニングペーパーで
自らの手でCCDを拭いているらしいのです
ネットで見ると殆どの人が成功しているのですよ
手先の器用さに自信のあるワタシも
ナニー!よし!オレも!と道具を揃えたのです
いきなりCCDを拭くのは無謀なので練習をする訳です
ネットにもそう書いてありました
レンズのフィルターで練習です
ああッ!
無理!むり!ムリ!
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
何度やっても拭きムラがひどい!
手先の器用さに自信があったのは20歳代の話で
初老の今の私にはムリ!
臆病者なの
んで
そんな臆病者のために
ペンタックス様からCCDを掃除する
「イメージセンサークリーニングキット」と言うのが発売されているのですな
所がコレがウチみたいな田舎では中々売っていないのです
まぁいつかAmazonに入荷したら買おうと
そう思っていました
ここまでが去年の話
んで
この前P99を撮った時にその事を思い出したのですよ
ゴミの事をね
が
何時まで経ってもAmazonに入荷しません
もう待ってられませんよ
耳掃除を我慢してる時と同じくらいムズ痒い
という訳で
昨日の夜
楽天で注文しました
ああ 届くのが楽しみ