9月に発売される
ポケモンのゲーム「ハートゴールド」と「ソウルシルバー」
小学4年のトモダチが
近所のツタヤでの予約受付が終わっちゃったらしく
ワタシに助けを求めてきました
「ソウルシルバー」が欲しいらしい
予約受付がそんなに早く終わる訳なかろーとおもいつつ
ちょいと足を運んだら
「ソウルシルバー」はほんとに完売してました
まぁ埼玉の奥地の田舎なのでしょうがない
なのでウチの近くのファミコンショップに行ってみたら
予約受付はやってたんですが
予約特典のフィギュアが「ソウルシルバー」のだけなくなってたんです
何が言いたいのかというと
「ハートゴールド」より「ソウルシルバー」の方が俄然人気があるんです
普通こう言うのって「ゴールド」の方が人気っぽいじゃないですか
「シルバー」が人気なんて子供っぽくない
渋すぎる
で
聞いてみたんですよ
なんで「ソウルシルバー」なのって
そしたらどうも
「ハート」と言う言葉が男の子には受けが悪いみたいなんす
「ソウル」と言う言葉がカッコよくてイイみたいなんす
意味解ってないでしょうがね
なるほどなーって思いました
ネーミングの大切さがわかりました
スポンサーサイト